
|
■
FOO FIGHTERS
■
ニルヴァーナのドラマーであったデイブ・グロールが、新たに世に送り出したバンドとして、大変人気があるバンドです。ドラマーであったにも係らず、抜群のメロディーセンスとテクニックを持つデイブの才能には非常に驚かされますね。2ndアルバム「THE COLOR AND THE SHAPE」からなら入り易いですよ。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
FOO FIGHTERS
|
★★☆☆☆
|
THE COLOR AND THE SHAPE
|
★★★★☆
|
THERE IS NOTHING LEFT TO
|
★★★★☆
|
ONE BY ONE
|
★★★☆☆
|
|

|
■
RED HOT CHILI PEPPERS
■
ミクスチャーバンドとして長く親しまれてきた彼ら、私が推薦するオススメアルバムは「BY THE WAY」です。持前のファンキー路線で、90年代の頂点を走り続けたレッチリの終着点とも言える作風に戸惑いを覚えながら、ジョンの作る哀愁感タップリの曲に感動させられました。オジサンになってしまって、パワーが落ちた、いえいえそんな事はありません。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
RED HOT CHILI PEPPERS
|
★★☆☆☆
|
MOTHER'S MILK
|
★★★★☆
|
BLOOD SUGAR SEX MAGIC
|
★★★★☆
|
ONE HOT MINUTE
|
★★★☆☆
|
CALIFORNICATION
|
★★★★★
|
BY THE WAY
|
★★★★★
|
|

|
■
BECK
■
派手では無いのだけれど、幅広い音楽性を持った多才なアーティストであると自信を持って推薦できます!アルバム毎に様々なコンセプトを打ち出してきた彼ですが、私のオススメとなると5th「SEA CHANGE」です。音楽的にも退化していると錯覚してしまう作品ですが、これこそベックの答えなのでしょうね。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
MELLOW GOLD
|
★★★☆☆
|
MUTATION
|
★★★☆☆
|
MIDNITE VULTURES
|
★★★☆☆
|
SEA CHANGE
|
★★★★☆
|
GUERO
|
★★★★☆
|
|

|
■
WEEZER
■
彼らの1st「WEEZER」は、リヴァース・クオモの力が遺憾なく発揮され、切なくも力強いメロディーを持った名盤であると思います。アルバムを追う毎にデビュー時の軟弱なイメージを改善してきましたが、当時のアメリカでコレがヒットするとは驚きです。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
WEEZER
|
★★★★★
|
THE GREEN ALBUM
|
★★★★☆
|
maladroit
|
★★★☆☆
|
|

|
■
AT THE DRIVE-IN
■
惜しくも解散してしまったバンドですが、今現在でもアルバム「IN CASINO OUT」は、各メディアで評価され続けています。正直、最初は何故?と思いましたが、聴き込む程に良さが分かる作品でした。純粋なギターロックファンよりも、レイジやスリップノット等のラウド系ファンに好まれそうだという事は否めませんが、聴く音楽の幅を広めよう!
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
IN CASINO OUT
|
★★★☆☆
|
AT THE DRIVE-IN&SUNSHIN(sprit盤)
|
★★★☆☆
|
|

|
■
FIONA APPLE
■
女性アーティストですが、かなりロックしてますよ。彼女の人間性や言動には、他人を惹きつける魅力に溢れていますし、重くリアリティーのある詩を歌う様は本当に感動します。「WHEN THE PAWN」を是非聴いてください!購入の際は、国内盤を買って、歌詞カードを読んでください。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
TIDAL
|
★★★★☆
|
WHEN THE PAWN
|
★★★★★
|
|

|
■
PEARL JAM
■
グランジ世代のロックバンドです。あの当時は、ニルヴァーナか?パールジャムか?でしたね。知名度で言うと、ニルヴァーナには遠く及びませんが、ハードロックをベースにした激シブサウンドを聴かせる1st「TEN」は、「NEVERMIND」と供にグランジの代表作とされています。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
TEN
|
★★☆☆☆
|
|

|
■
THE JON SPENCER BRUES EXPLOSION
■
ジョンスペことジョン・スペンサーによるロックンロールバンドです。バンド名の通りブルースを土台にし、実験的ギター音を聴かせてくれる彼らですが、一番にオススメする作品は3rd「ACME」です。この作品で繰出される硬派な骨太サウンドは、現代だからこそ素晴らしい!是非体感してください!
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
extra width
|
★★★☆☆
|
ACME
|
★★★☆☆
|
PLASTIC FANG
|
★★☆☆☆
|
|

|
■
WILCO
■
オルタナ・カントリー(?)という新しいコンセプトを打ち出したバンド。アコースティックを主体に、音響的な効果を加えたポップサウンドを展開している彼らですが、三作目に当たる「Yankee Hotel Foxtrot」では、ミックス陣にジム・オルークを加え、さらなる境地を得ました。ベックの音を想像してもらえれば、分かり易いと思います。声質も似てますしね。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
A.M.
|
★★★☆☆
|
Yankee Hotel Foxtrot
|
★★★☆☆
|
|

|
■
NIRVANA
■
ロック史上類稀なるカリスマ、カート・コバーン。彼とニルヴァーナが残した90年代最高の一枚「Nevermind」は、80年代のヘロヘロポップスに浸かっていた一般リスナーの心をグッと掴みました。私は必然の名盤を当然のように紹介します。聴いてない人は、今直ぐ買いに行ってください!
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Bleach
|
★★★☆☆
|
Nevermind
|
★★★★★
|
In Utero
|
★★★★☆
|
|

|
■
G.LOVE&SPECIAL SAUCE
■
アメリカンミュージックをリアルに体現できる人物です。ブルースを軸にヒップホップやファンク、ジャズ、ソウル、あるゆる音楽を自分のモノにしてしまう彼の貪欲さには底がありません。5th「ELECTRIC MILE」もG.LOVEの多彩な音楽性が垣間見える作品です。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
G.LOVE&SPECIAL SAUCE
|
★★☆☆☆
|
Yeah,It's That Easy
|
★★★☆☆
|
ELECTRIC MILE
|
★★★☆☆
|
|

|
■
SOUL ASYLUM
■
過小評価されていると言われる米グランジ世代のバンドです。活動歴も長く、音楽性において紆余曲折がありましたが、最終的には渋めのオルタナロックに落ち着きました。1998年にリリースされた7th「CANDY FROM A STRANGER」でも、ベテランバンドの凄みを感じるグッドソングを聴かせてくれます。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Let Your Dim Light Shine
|
★★★☆☆
|
Grave Dancer's Union
|
★★★☆☆
|
CANDY FROM A STRANGER
|
★★★★☆
|
|

|
■
DAVE MATTHEWS BAND
■
日本での知名度は意外と低いバンドですが、本国では広く知れ渡っていますね。米国屈指のライブバンドであると言われるほどのパフォーマンスを持っており、ボーカルのデイブ・マシューによる力強い歌声も特徴の一つです。アルバム「Before These Crowded Streets」では、バンドのダークな一面を垣間見る事ができると思います。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Crash
|
★★★☆☆
|
Before These Crowded Streets
|
★★★☆☆
|
|

|
■
SONIC YOUTH
■
80年代当初からノイジービート、パンクロックの影響を露にしつつ、オルタナティブの手本とも言うべきサウンドを確立したバンドです。長年、ロック界の第一線で活躍しているにも係らず、飽きのこない音作りはさすがと言えます。疾走するようなナンバーが素晴らしい、アルバム「Daydream Nation」を当然のようにオススメします。「GOO」や「Dirty」の方が聴き易いと言う人もいるのですが、私の中では後回しです。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
GOO
|
★★★★☆
|
Dirty
|
★★★☆☆
|
Daydream Nation
|
★★★★☆
|
Sonic Nurse
|
★★★☆☆
|
|

|
■
FOUNTAINS OF WAYNE
■
"類稀なるポップ・センス"、世の中に存在するどのバンドよりも、この言葉が似合うと思いますね。そんな彼らの出世作である2ndアルバム「Utopia Parkway」、そのソングライティングからは、日常における不変の心理が読み取れ、メロディもこの上なくキャッチャーです。90年代最後の大名盤を、是非その手に!
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Fountains of Wayne
|
★★★☆☆
|
Utopia Parkway
|
★★★★★
|
Welcome Interstate Managers
|
★★★★☆
|
|