
|
■
EURYTHMICS
■
シンセサイザー全盛期という時代だからこそ生まれたグループであり、素晴らしい曲ばかりです。ボーカルのアニー・レノックスのパワフルな声はとても魅力的ですし、"SWEET DREAMS"や"THERE MUST BE AN ANGEL"は一生忘れない曲です。それらを一括して楽しめる「greatest hits」を是非どうぞ!
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
greatest hits(BEST)
|
★★★☆☆
|
|

|
■
SHERYL CROW
■
米国で商業的成功を収めた女性アーティストであり、広く知られているシェリル・クロウ。音楽性から言っても、豊かな音楽環境で育ったという事が伺えるのではないでしょうか?1st「TUESDAY NIGHT MUSIC CLUB」を聴いてみても、そんな彼女の片鱗が垣間見えると思います。ポピュラリティが有り過ぎると敬遠している方にも、この1stはオススメです!
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
TUESDAY NIGHT MUSIC CLUB
|
★★★★☆
|
C'MON C'MON
|
★★★☆☆
|
|

|
■
RICKIE LEE JONES
■
彼女の1st「RICKIE LEE JONES」は、70年代にリリースされたものですが今でもリアルに響く名盤です。彼女の声はとても可愛いですし、ジャケットも秀逸でしょう。こうして時代を超えて受け継がれる良き音楽には、少なからず心惹かれてしまいます。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
RICKIE LEE JONES
|
★★★☆☆
|
|

|
■
Sylvie Vartan
■
フレンチポップと言うと如何にも可愛らしい印象ですが、彼女のアルバムにはジャンルを超えたポピュラリティーがあります。3rdアルバム「A NASHVILLE」は、一目見て何故か手にとってしまいました。音楽性はこの際抜きにして、誰もが受け入れ易いメロディーに心を委ねましょう。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
A NASHVILLE
|
★★★☆☆
|
|

|
■
THE CARDIGANS
■
スウェーデン出身の五人組、カーディガンズ。彼らのアルバム「LIFE」と”CARNIVAL”が、一昔前に大ヒット(HEY!HEY!HEY!のパーフェクトランキングでいつも上位だった)しましたよね。この激キャッチャーなメロディーは、現代でも十分通用するでしょうね。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
LIFE
|
★★★★☆
|
first band on the moon
|
★★★☆☆
|
|

|
■
LISA LOEB
■
はっきり申しますと、リサ・ローブ可愛い!それだけでオススメする理由はアリ!!なんですが、音の方も全然悪くないです。映画とのタイアップにより突如表れ、彼女の1stアルバム「Tails」はヒットしました。アコースティックな曲を主体にしながら、コンセプト的な試みも垣間見える作品であり、才能も兼ね備えたミュージシャンだと言えます。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Taile
|
★★★☆☆
|
|

|
■
Michelle Branch
■
米国の商業的ポップの中から飛び出したアイドル。私のイメージはそんな感じですが、彼女の歌は単純に上手い!と思います。2nd「HOTEL PAPER」に至っても、特に敬遠する理由はないでしょう。サンタナとの共演"THE GAME OF LOVE"もアルバムを聴く上で良きスパイスになりますよね。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
HOTEL PAPER
|
★★★☆☆
|
|

|
■
Bjork
■
もはや、アイスランドの歌姫という言葉がおこがましいほど有名になったビョークですが、彼女こそ本当の意味でアーティストであると言えると思います。私が、とにかく完璧だと思う作品が4th「VESPERTINE」です。一曲目"ヒドゥン・プレイス"から、おとぎ話を思わせるシンフォニー、最新技術を駆使したエレクトロニカと彼女の優しくて寂しげな声、まるで未だ覚めぬ夢の中でそれが終わらない事を望んでいるかのような作品です。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Debut
|
★★★☆☆
|
POST
|
★★★★☆
|
Selmasongs
|
★★★★★
|
VESPERTINE
|
★★★★★
|
Medulla
|
★★★☆☆
|
|

|
■
SWING OUT SISTER
■
ジャズやソウルを程好く取り込んだポップデュオとして、長い活動歴を誇ります。英国らしい非常にスタイリッシュでお洒落な音に仕上がり、聴いていて気持ち良いです。アルバム「THE LIVING RETURN」に至っては、地味ながら良質という言葉が似合う作品でしょうね。下記の二枚どちらもオススメできます。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
THE LIVING RETURN
|
★★★☆☆
|
Shapes and Patterns
|
★★★☆☆
|
|

|
■
TRACEY ULLMAN
■
いつまでも色褪せない音楽、それは時代を超えたポピュラリティを兼備えた不滅の名盤だという事でしょうか?最高に楽しくなる名曲"Breakaway"を筆頭に、トレイシー・ウルマンの全てが詰まった「The Best Of」、これ以上無いポップアルバムです。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
The Best Of
|
★★★★★
|
|

|
■
Charlotte Hatherley
■
1stアルバム「Grey Will Fade」を引っ提げ、ソロ活動をスタートさせたASHのギタリスト、シャーロット・ハザリー。クールなイメージとは裏腹に、ストレートなギターソングながらもキッチュでポップな楽曲を多く配しており、彼女の新たな一面を垣間見る事ができます。
|
|
ALBUM TITLE
|
RECOMMEND
|
Grey Will Fade
|
★★★☆☆
|
|